1 朝晩は相変わらず冷え込みますが 日中は半袖の日もあったりで 春の訪れを実感する今日この頃です。 街も春色のお洋服やお花であふれて来て ウキウキしてきますね♪ 焼きおにぎりのだし茶漬け 新しい生徒さんからのリクエストで昆布と鰹節のおだしの取り方をお教えするために今回は お茶漬けにしました。 和食のおだしは基本中の基本。 最近 パックに入ったものも売られていてとても便利になりましたが たっぷりのお昆布とたっぷりの鰹節でとったおだしは格段においしい! お味のついていないおだしだけを生徒さんに最初 味わっていただきましたが どなたも「おいしいぃぃぃ!」「ホッとする」「やっぱり日本人にとって このおだしは最高!」とおっしゃっていました。 こんなにおいしいスープストックが簡単に作れるのは世界で日本のおだしだけではないかと^^ 私はたっぷりとったおだしをすぐに使い切ってしまうのですが アイストレイなどに小分けにして冷凍しておくと ちょっとおだしを使いたいときにとても便利です。 お料理がもう驚くほどおいしくなるので 是非 ご自分でおだしを取っていただきたいと力説しました。 ![]() 手羽香味揚げ 片栗粉とベーキングパウダーを合わせた衣をカラッと香ばしく揚げて ブラックペッパーの効いたたれで和えます。 ちょっとお手間ですが 二度揚げすると驚くほどカラリッと揚がっておいしさが違います。 おかずはもちろんのこと お酒特にビールにピッタリ♪ 冷めてもおいしいのでお弁当にも合います。 ほうれん草のお浸し 卵黄醤油漬け乗せ ビバリーヒルズのレストランで頂いた卵黄の醤油漬けがおいしかったのでシェフに作り方を教えていただき作ってみました。 玉子を冷凍させて解凍すると卵白は変わりがないのですが卵黄はプリッとしていてとても不思議。 色も形も可愛いしおいしいのでいろんな使い方が出来ると思いますが 今回はグリーンの色とのコントラストを考えてほうれん草のお浸しに乗せてみました。 実は昨年暮れのお教室のクリスマスパーティーにもお出ししたところ とても好評でした。 その時はお豆腐をクリーム状にして白と黄色の組み合わせにしたのですが 今回はグリーンと黄色。 生徒さんそれぞれがご自分でアレンジを考えていただけると嬉しいな♪ 今月はおだしの取り方、揚げ方など基本をお教え致しました。 ちょっとしたお手間をかけるだけで お料理の出来上がりが全く違うことを知っていただけたらと 幸いです。 昨日 私の通っている教会の姉妹たちと女子会を行いました。 お食事はお外で済ましたのですが そのあと 拙宅にお呼びして夜のお茶会を致しました。 ちょっと早いのですが イースターバージョンのお茶会。 ![]() ![]() そして 全員バニーに♪ ![]() 可愛いバニーガールでしょ♪ いっぱいおしゃべりを楽しみ気が付けば日付が変わっていた(笑) 底抜けに明るいクリスチャンです。 教会に行ったことがない方で一度教会を覗いてみたいなと思ってる方がいらっしゃたら イースター礼拝にお出かけになってみてはいかがでしょう? 4月のレシピはなににしましょうか? 生徒さんに喜んでいただけるものを頑張って考えますね♪ ▲
by cozytable
| 2017-03-26 13:49
| 今月のお料理教室
1 |
お教室へのお問い合わせは
非公開コメントでメールアドレスなどを 残していただけましたら お返事させていただきます。 カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 最新のコメント
お気に入りブログ
外部リンク
最新のトラックバック
タグ
最新の記事
画像一覧
|
ファン申請 |
||