人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Cozy Table

我が家のハンバーグの レシピ

長年作ってきた定番料理って たくさんありますよね。
例えばカレーとかポテトサラダとかハンバーグとか・・・
確かに家庭の味で 決しておいしくないというのではないけれど飽きたかな・・・
お友達のおうちで頂いたものがとてもおいしかったりしたこと ありませんか?
そんな時は必ず レシピをお聞きすることにしています。
それを自分なりにアレンジして また新しい我が家のレシピとしてテーブルに並ぶと
家族の食いつきが違う(笑)

我が家のハンバーグはそんなことを繰り返して 今のハンバーグになりました。

<材料>
牛、豚の合い挽き肉・・・600ℊ 我が家は 牛ひき肉450ℊ 豚ひき肉150ℊ
玉ねぎみじん切り・・・1/2個
玉子・・・1個
木綿豆腐・・・1/2丁
イタリアンシーソニング・・・適宜
塩・・・少々
中濃ソース・・・大さじ1
ウスターソース・・・大さじ1
ケチャップ・・・大さじ2
マスタード・・・大さじ1
チーズ・・1㎝X2㎝(どんなチーズでもいいですよ)6個

【付け合わせ】
ジャガイモ・・・1個
人参・・・1/2本
イエローズッキーニ・・・1本
マッシュルーム・・・6個
バター・・大さじ2
水・・・適宜
砂糖・・・大さじ2

【ソース】
とろけるシチューの素・・・半パック
水・・・500㏄
赤ワイン・・・100㏄
生クリーム・・少々
刻みパセリ・・・少々

我が家のハンバーグの レシピ_c0266821_07542419.jpg
<作り方>
1.木綿豆腐を水切りしFPで滑らかにする。

2.合い挽き肉、玉ねぎみじん切り、木綿豆腐、イタリアンシーソニング、玉子、塩、中農ソース、ウスターソース、ケチャップ、マスタードをボウルに
  入れて よくこねる。

粘りが出るまで 十分にこねてください。
こね方が足りないと パサパサした食感になってしまいます。
手でこねる場合なら5分以上かな
私はスタンドミキサーでこねています。

我が家のハンバーグの レシピ_c0266821_07543741.jpg

3.人参をシャトー切りにして小鍋にひたひたの水とバター、砂糖を入れて煮立ったら人参を加え ちょっと固めに仕上げる。

我が家のハンバーグの レシピ_c0266821_07543061.jpg
人参のグラッセにしましたが もちろん面倒なら湯がくだけでもいいです。

4.イエローズッキーニ、ジャガイモは適当な大きさに切り、マッシュルームは濡れたペーパータオルで汚れを拭いておく。
  付け合わせは何でもいいです。
  カボチャとか色のきれいなものがあればなおいいですね。

5.ハンバーグの種を6等分にして空気を抜きながら成形し そのあと真ん中にチーズを中に入れて出てこないようにもう一度成形する。

我が家のハンバーグの レシピ_c0266821_07544221.jpg

6.フライパンを熱してハンバーグの両面に焦げ目がつく程度になったら 耐熱皿に移して 野菜も同じく乗せる。
  フライパンは洗わずにそのままにしておいてください。
  あとでソースづくりに使います。


7.フライパンに残った肉汁に水と赤ワインを加え火にかける。
  赤ワインがなければ水600㏄だけでも大丈夫です。
  「とろけるシチューの素」を半パック加えて7,8分煮詰める。

我が家のハンバーグの レシピ_c0266821_07544708.jpg



8.煮詰めたソースを耐熱皿に注ぐ。

我が家のハンバーグの レシピ_c0266821_07545101.jpg
3つは当日食べる分で後の分はお弁当用に少し小さめに作っています。
もし一人用の耐熱皿がなければ 大きな耐熱ガラスなどでいっぺんに焼いてから お皿に盛ってもいいですよ。


9オーブンを450℉〈235℃)に温めておいて耐熱皿にホイルでカバーをして焼く 25分ほ焼く。
  焼きあがったら 生クリーム少々とパセリのみじん切りをかけて 出来上がり。

我が家のハンバーグの レシピ_c0266821_07545321.jpg


これが今の我が家のハンバーグです。
それぞれのご家庭のハンバーグ もしご自慢のハンバーグがありましたら 是非 お教えくださいね。






# by cozytable | 2020-05-01 08:23 | 家庭料理 レシピ付き

ホタテのカルパッチョと ナス田楽の レシピ

簡単に作れておいしもの♪
そんなお料理を たくさん知っていたら本当にいざという時に大助かりですね。

今日はそんなお料理を2品 ご紹介致します。

まずは ホタテのカルパッチョ

<材料>
ホタテ 刺身用・・・6個
塩昆布・・・大さじ1 1/2
みじん切り柴漬け・・・大さじ1 1/2
大葉・・・10枚
オリーブオイル・・・大さじ1 1/2

ホタテのカルパッチョと ナス田楽の レシピ_c0266821_07265252.jpg
<作り方>
1.ホタテを横半分に 切る。

2.大葉を千切りにする。

3.皿に ホタテを並べ 大葉、塩昆布、柴漬けを乗せて オリーブオイルをかける。

ホタテのカルパッチョと ナス田楽の レシピ_c0266821_07265845.jpg


ハイ!以上です!!
余りにも簡単過ぎてごめんなさい。
お教室では ハマチを使って作りましたが 今回は冷凍庫にホタテがあったので使ってみました。
こんなに簡単なのですが おいしいんですよ。
それに 彩りがきれいなので お客様が来られた時や ポットラックなんかでも好評です。
また キリっと冷えた白ワインや 大吟醸との相性も バツグンです。
いつものお刺身も ちょっと目先が変わっていいのでは ないでしょうか?


もう1品はナスの 田楽

<材料>
赤出し味噌・・・150ℊ
みりん・・・100㏄
三温糖・・・100ℊ

ホタテのカルパッチョと ナス田楽の レシピ_c0266821_07270430.jpg

ホタテのカルパッチョと ナス田楽の レシピ_c0266821_07270863.jpg

<作り方>
1.材料を小鍋に入れて 弱火でかきまぜならが 滑らかになったら火を止める。

2.フライパンに油を敷き ナスを中火でじっくり焼き 焼きあがったら 皿に並べて田楽味噌を乗せる。

3.白ごまを人差し指と親指でひねりながら かける。

以上です。

ホタテのカルパッチョと ナス田楽の レシピ_c0266821_07271338.jpg

ホタテのカルパッチョと ナス田楽の レシピ_c0266821_07271967.jpg


ホタテのカルパッチョと ナス田楽の レシピ_c0266821_07272575.jpg
白ごまはわざわざ擦るほどの量ではないので こうしてひねるだけで香りがアップしますので 試してみてくださいね。

それから この田楽味噌は日持ちがしますので 多めに作っておくととても便利です。


ホタテのカルパッチョと ナス田楽の レシピ_c0266821_07272268.jpg


先日 冷凍することをお勧めした 大根をちょっと昆布だしで煮て その上にこの田楽味噌を かけるとか
もちろん こんにゃくやお豆腐の田楽、
豚肉とおナスの炒め物に 調味料としても使えます。
お料理によって しょうがや茗荷や山椒の芽、柚の皮など加えるとバリエーションが広がります。

今回はとても簡単過ぎて申し訳なかったのですが 
手抜きに見えない手抜きって 日々のお献立作りには必要だと思います。
お試しくださいね♪







# by cozytable | 2020-04-29 08:03 | 家庭料理 レシピ付き

豆腐入り巾着の レシピ

急に夏のような暑さになりました。
例年なら ビーチにはたくさんの方が遊びに来ますが
今年は それはしばらくの我慢。
全てが 大丈夫になった時までもうしばらく お預けですね。


またまた お豆腐料理です。
お豆腐料理ってなかなか 使える食材です。
特に我が家のようにジジババトリオだと 安心して食べられる食材。
若い方には物足りないかもしれませんが お付き合いください。

豆腐入り巾着

<材料>
鶏ひき肉・・・200ℊ
絹ごし豆腐・・・200ℊ
玉ねぎみじん切り・・・200ℊ
人参みじん切り・・・40ℊ
ひじき・・・乾燥したもの大さじ2
黒ゴマ・・大さじ2
塩、胡椒・・少々
おろししょうが・・・小さじ2
片栗粉・・・大さじ2
油揚げ・・・4枚

【合わせだし汁】
だし汁・・・400㏄
麺つゆ・・・大さじ3
みりん・・・大さじ3
水溶き片栗粉・・水 大さじ1 片栗粉 大さじ1


豆腐入り巾着の レシピ_c0266821_06090991.jpg
<作り方>
1.油揚げを菜箸で 端から巻き上げる。

豆腐入り巾着の レシピ_c0266821_06091839.jpg
こうすると袋状にするときに開けやすいです。

2.半分に切って 鍋にお湯を沸かし 約3分間茹でる。
  油揚げについている 油分を落としておくと お味が中には入りやすくなります。
  (油でお味を弾くので この下ごしらえはちゃんとしておきましょう)

3.ざるにあげて 水気を切り ペーパータオルで水気をふき取り 袋状に開く。

4.玉ねぎみじん切り、人参みじん切りを耐熱ガラスに乗せ レンジで約10分かける。

5.豆腐はざるに乗せ 軽く水切りしておく。

6.ボウルに鶏ひき肉、豆腐、玉ねぎみじん切り、人参みじん切り、乾燥したままのひじき、黒ゴマ、塩胡椒、おろししょうが、片栗粉を入れて
  よく混ぜる。

豆腐入り巾着の レシピ_c0266821_06092216.jpg
私はキッチンエイドのスタンドミキサーで混ぜましたが 手で混ぜる時はしっかり滑らかになるまでしっかり混ぜて下さい。


7.油揚げに詰める。

豆腐入り巾着の レシピ_c0266821_06093026.jpg
しっかり詰めて下さいね。


8.巾着がピッタリ収まる鍋にを まず合わせだし汁を煮立て 沸騰したら油揚げを入れて 約10分煮込む。

豆腐入り巾着の レシピ_c0266821_06094484.jpg
ピッタリ収まらないと鍋の中で巾着が揺れて倒れることがあるので 出来るだけピッタリのお鍋にしてください。
もし 大きければ火加減を緩めて 動かないようにしてください。

9.巾着を取りだしてお皿に盛り 残っただし汁に水溶き片栗粉でとろみをつけ 巾着の上に注ぐ。

豆腐入り巾着の レシピ_c0266821_06095979.jpg
結構ボリュームがあります。
鶏ひき肉が入っているので お味もしっかりしています。
これは冷めてもおいしいので お弁当にも入れられますよ。
私は翌日まで 冷蔵庫に冷やしたものを ランチによくいただきます。

お豆腐は元が淡白なお味なので いろんなお味が楽しめます。
是非 良ければ 作ってみてくださいね。






# by cozytable | 2020-04-28 06:42 | 家庭料理 レシピ付き

石焼ではなくなべ焼きビビンバの レシピ

ロックダウンも長くなりました。
当初は慣れない生活で いろいろストレスがたまると言っていた人たちも それなりのリズムが出来て
不便は不便でも 楽しめることを見つけているようです。
ロックダウンが始まった時は サニタリージェルや石鹸消毒液などが店頭から消え始め
それからはトイレットペーパーが姿を消し そのあとは なぜか小麦粉とイースト菌が品不足なったそうです。
今は ヘアダイと髪バサミが品不足とか・・・
確かに理髪店や美容院もクローズで ロックダウンも1か月が過ぎると女性はまだ なんとか我慢できても
男性はなかなかそうはいかないようです。
ですので 家庭でチョキチョキするのでしょうね。
私はとても不器用なので 主人には「ロン毛もかっこいいよ」とおだてています。
私が切ったら 彼はきっと河童ちゃんみたいになるので・・・💦
きっと COVID-19が収束したら 大変な経験もきっと笑い話となると思いますので 今はそのネタ集めと日々の生活を過ごしたいと思っています。

さて 今回は鍋焼きビビンバを ご紹介します。
残念ながら 韓国の石焼ビビンバの 石鍋がないので ルクのビュッフェキャセロールを使いました。
厚手のフライパンでもすき焼き鍋でも作れます。


<材料>
ご飯・・・1.5カップのお米を炊いたもの
ほうれん草・・・1束
【調味料】
 塩・・・小さじ1/2
 ゴマ油・・・大さじ1
 白ごま・・・大さじ1


もやし・・・半袋
【調味料】
 ごま油・・・大さじ1
 白ごま・・・大さじ1
 塩・・・小さじ1

ぜんまい・・・200ℊ
焼き肉用牛肉・・・50ℊ
ごま油・・・大さじ2
【調味料】
 醤油・・・大さじ3
 コチュジャン・・・大さじ1
 おろしにんにく・・・小さじ1
 水・・・少々

大根・・・300ℊ
食塩・・・適量
【調味料】
 韓国製粉唐辛子・・・小さじ1 もし日本製の一味唐辛子を使うなら 少量
 砂糖・・・大さじ1
 酢・・大さじ11/2
 白ごま・・・少々


焼肉・・・150ℊ
【調味料】
ごま油・・・小さじ2
醤油・・・大さじ2
砂糖・・・大さじ1
おろしにんにく・・・少々


<作り方>
1.ほうれん草はたっぷりの湯に塩を少々入れて茹で ざるにとって水切りしたら 冷水に入れて3~4センチの長さに切りよく絞って水気を切り調味料で和える。

石焼ではなくなべ焼きビビンバの レシピ_c0266821_09012045.jpg
私はサラダ用のほうれん草が冷蔵庫にあったので使いました。
サラダ用なので 葉っぱばかりなのですが やはり茎があった方がおいしいと思います・


2.もやしは根を取って置く。
  鍋に熱湯を沸かしもやしを入れたらさっと湯がきざるにあげる。
  冷めたら 調味料で和える。

石焼ではなくなべ焼きビビンバの レシピ_c0266821_09013104.jpg

3.ぜんまいは水でよく洗い沸騰した鍋でさっと湯がき水気を切ったら 4センチくらいの長さに切る。
  焼き肉用の牛肉を細かく刻み フライパンにごま油を熱し 牛肉をいれて炒め色が変わったらぜんまいを加え
  調味料と水少々を入れて 煮詰める。
  火を止めてから白ごまを振りかける。

石焼ではなくなべ焼きビビンバの レシピ_c0266821_09013605.jpg
4.大根は皮をむいて千切りにして塩を振り 軽く揉んで水が出てしんなりしたら 水を捨てて軽く絞って調味料で和える。

石焼ではなくなべ焼きビビンバの レシピ_c0266821_09015028.jpg
5.焼き肉用牛肉を荒く刻んでフライパンにごま油をいれて炒め 調味料で和える。

石焼ではなくなべ焼きビビンバの レシピ_c0266821_09014313.jpg
6.厚手の鍋にごま油を敷き 煙が上がってきたらご飯を敷く。
 その上に上記の材料を彩りよく乗せる。

 
石焼ではなくなべ焼きビビンバの レシピ_c0266821_09020423.jpg
7.蓋をして中火強で焼き パチパチと音がしてきたら 蓋をあけ 卵黄を乗せて出来上がり。
  いただく時にコチュジャンを好みの量を乗せて よくかき混ぜてサーブする。


石焼ではなくなべ焼きビビンバの レシピ_c0266821_09020805.jpg

いつもならわかめスープをつけるのですが わかめが切れていた!
買いに行きたいところですが 今回は我慢しました。
わかめスープをすこし サーブしたお茶碗にかけるとおいしいです。


もやしはいっぺんに使いきれたらいいのですが よく半分くらい残ったりします。
もやしは足が速いので 余った分は


石焼ではなくなべ焼きビビンバの レシピ_c0266821_11394588.jpg
水を張った容器に入れて冷蔵庫に入れておくと 長持ち!シャキシャキ!!

私は買ってきたらすぐに大き目の容器に移しておきます。
お試しください♪







  

# by cozytable | 2020-04-26 11:44 | 家庭料理 レシピ付き

卯の花(おから)の レシピ

我が家は 主人と私、そして91歳の母とが住んでいます。
主人は毎日 お肉でも大丈夫な人、しかし私と母は さすが毎日となると無理です。
こちらは マーケットに並ぶお魚の種類が少なく ほとんどがフィレ(骨なし)の切り身です。
あまりおいしそうに見えないんですよね。。。。
でも タンパク質は必要ですので 植物性タンパク質のお豆腐や納豆をよく食べます。

前回は がんもでしたが 今回は卯の花(おから)を作ります。
私のおからのレシピというか作り方は 叔母に教えてもらったものです。
子供のころから食べていた この卯の花。
ひょっとして別物では・・
何度か頂いたものや デパ地下で買ったことがあるのですが どうも私が慣れ親しんだものとは違う・・・
私の卯の花は炒めるではなく 煮含めるという感じのものです。
作るのにも 時間がかかりますので ゆっくり作れる夜中に大鍋を出して 作り始めたりします。

こちらには 手作り豆腐のお店があって そこで売られているおからはすごい量なのですが
卯の花はチマチマ作ってもおいしくないので 大量に作ってお友達などにお分けしています。
そんな大変なら 作らなくても・・・とも思うのですが
母も私も無性に食べたくなってしまいます。

そんなちょっと時間のかかる卯の花
もし お時間とご興味がおありなら トライしてみませんか?


<材料> 
おから・・・500ℊ
人参千切り・・・・1/2本
干しシイタケ・・・5枚
千切りこんにゃく・・・1/2枚(今回は入れていません)
ちくわ・・・縦に6等分に切って いちょう切りにしたもの・・・2本
千切りきくらげ・・・5個
レンコンみじん切り・・・5㎝くらいのもの

オイル・・・25㏄

青ネギ・・・小口切り1束

【調味料】
カツオと昆布のだし汁としいたけの戻し汁を合わせたもの・・・1800㏄
麺つゆ・・・100㏄
砂糖・・・大さじ1
みりん・・・大さじ1
酒・・・大さじ1

<作り方>
1.刻んだ野菜とだしを火にかけて 調味料で味をつける。


卯の花(おから)の レシピ_c0266821_08003991.jpg

卯の花(おから)の レシピ_c0266821_08004689.jpg
お味は薄めですが 煮詰めていくのでこの段階では濃い味付けにはしません。
ひと煮たちしたら火を止める。

2.大きな鍋に オイルを熱し おからをざっくりと混ぜる。

卯の花(おから)の レシピ_c0266821_08005244.jpg
 このくらいの量のおからです。

卯の花(おから)の レシピ_c0266821_08005634.jpg

3.あっという間にオイルを吸ってしまいますが おからと油の相性っていいので炒めるというよりもざっくりと混ぜるという感じです。
  1で作った 具材とお出しの1/4量をおからの中に入れる。
  火加減は中火にする。
  決していっぺんに入れません。
  まず1/4の量を入れて 水分がなくなるまで気長に混ぜていきます。
  それを4回繰り返します。
  かなり 根気がいる仕事ですが お鍋のそばから離れずにかき混ぜながら ゆっくり水分がなくなるまで頑張りましょう。

4.最後に水分がなくなったら火を止めて たっぷりの青ネギをいれてひと混ぜします。

卯の花(おから)の レシピ_c0266821_08010468.jpg

5.完全に冷めたら器に盛り 出来れば一晩おいて 召し上がってください。
  出来上がりと一晩置いたものとでは 格段にお味が違います。



卯の花(おから)の レシピ_c0266821_08010949.jpg

これは出来上がりの半分の量です(買ってきたものの半分で作りました)
いつもなら お分けするところなのですが なんといってもStay Homeですので それは出来ず
残り半分は冷凍しました。
ふだんなら こんにゃくも入れるのですが 冷凍するとこんにゃくはいっぺんに食感が変わってしまうので
今回は 入れずにレンコンを入れてみました。
叔母が教えてくれたレシピは川海老を入れるのですが アメリカでは手に入れられないのでちくわを代用しました。

手間がかかりますが 滋味あふれるおばんざいです。
夏場は暑くてなかなか作れませんが 今は気候もいいし時間もたっぷりあるし・・・
こんなお料理にトライするには いいチャンスだと思います。
いかがでしょうか?





# by cozytable | 2020-04-23 08:29 | 家庭料理 レシピ付き

お料理の事や日々の暮らしで見つけた出来事を お届けできたら・・と思っています。
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31